2014年05月29日
小豆島 小磯灯台
朝、霧で真っ白な中、のりくら渡船で小豆島へ!

真鯛の一級ポイント『小磯灯台』に上がれました♪
↓↓ 帰りに撮った写真です。ちょっと遠すぎて分からないですね。

↓↓ こんな感じで金ヶ崎沖にポツンと立ってる灯台です!
(勝手に画像拝借してきました。すみません。)

360度、竿出せますよ♪
今回は、HIT MANさんとTくんも一緒に豪遊です♪(笑)

↓↓ HIT MANさん。東向き。

↓↓ Tくん。船着(北向き)

↓↓ 私の釣り座。南向き。

↓↓ HIT MANさん。

3人で、自由に移動しながら1日やりました!
私も、東→南→北と磯替え!?(笑)
朝の、一投目からHIT MANさんチャリコ連発!
私とTくんにも、チャリコ~♪チャリコ~♪チャリコ~♪
しかし、3人とも全部手のひらサイズです!(笑)
20cm前後のチャリコが毎回アタッてきます。
ハリ掛かりしないアタリも多数。
爆釣ですが、クーラーは空っぽのまま~(汗)
とりあえず、ちょっとマシなチャリコはキープすることに!
たま~に、こんなサイズが釣れます!

もちろんキープ!(笑)
やっと、まともなサイズの引きやと、思ったら・・・

ぬ~ち~ >゜)))彡
それから船着きに、良型ウマヅラハギがチラホラ~。
3人で必死になって狙いましたが、釣れず~ ( ̄▽ ̄;)
諦めて真鯛狙いに切り替えた途端、Tくんがウマヅラゲット!(笑)
その後も、良型真鯛を狙いましたが・・・

こいつが今日一でした。
あと、黒いのも~

結局、キープはこれだけでした~。

チャリコしかおらんのか~( ̄▽ ̄;)
でも楽しめました~♪
また、来年!?行きたいですね~♪

真鯛の一級ポイント『小磯灯台』に上がれました♪
↓↓ 帰りに撮った写真です。ちょっと遠すぎて分からないですね。

↓↓ こんな感じで金ヶ崎沖にポツンと立ってる灯台です!
(勝手に画像拝借してきました。すみません。)

360度、竿出せますよ♪
今回は、HIT MANさんとTくんも一緒に豪遊です♪(笑)

↓↓ HIT MANさん。東向き。

↓↓ Tくん。船着(北向き)

↓↓ 私の釣り座。南向き。

↓↓ HIT MANさん。

3人で、自由に移動しながら1日やりました!
私も、東→南→北と磯替え!?(笑)
朝の、一投目からHIT MANさんチャリコ連発!
私とTくんにも、チャリコ~♪チャリコ~♪チャリコ~♪
しかし、3人とも全部手のひらサイズです!(笑)
20cm前後のチャリコが毎回アタッてきます。
ハリ掛かりしないアタリも多数。
爆釣ですが、クーラーは空っぽのまま~(汗)
とりあえず、ちょっとマシなチャリコはキープすることに!
たま~に、こんなサイズが釣れます!

もちろんキープ!(笑)
やっと、まともなサイズの引きやと、思ったら・・・

ぬ~ち~ >゜)))彡
それから船着きに、良型ウマヅラハギがチラホラ~。
3人で必死になって狙いましたが、釣れず~ ( ̄▽ ̄;)
諦めて真鯛狙いに切り替えた途端、Tくんがウマヅラゲット!(笑)
その後も、良型真鯛を狙いましたが・・・

こいつが今日一でした。
あと、黒いのも~

結局、キープはこれだけでした~。

チャリコしかおらんのか~( ̄▽ ̄;)
でも楽しめました~♪
また、来年!?行きたいですね~♪
2014年05月21日
淡路島 ショアジギング
淡路で青物が釣れてる!?
しかも、ブリやメジロ級が多数!?
そんな情報を耳にして、行かない理由なんて無いっしょ!
大雨予報ですが。。。
仕事を終え、一度自宅へ帰ってから、直ぐに淡路へ出撃!
PM3時には到着し、夕マズメ狙いスタート!
同時に雨が降りだしてきました。
先行者の方たちに今日の様子を伺うと、『ポツポツ上がってたよ~♪』
しばらくすると、隣の方にブリ級ヒット!
私の活性もアゲアゲに♪(笑)
すると、何かがヒット!!
余裕のやり取りでぶっこ抜き!

ハマチかよ。
君じゃ満足出来ないんだよ~。( ̄~ ̄;)
その後、本降りになった雨の中、7時頃までやりましたが、ノーバイト。
でも、明日がありますわ♪
冷えきった体を『美湯 松帆の郷』で温め、飯も食って、新玉葱を買って、車内泊。

翌朝、爆風と小雨の悪コンディション。
更に前日濡れた冷たいゴアを着て、テンション下がり気味。
でも、大勢のアングラー同様、青物祭りを夢見て、ジャーク!ジャーク!ジャーク!(笑)
しかしながら期待の朝マズメ、全体で1本も上がることなく、超厳しい状況。
青物フィーバーは何処へやら。。。
9時を過ぎても状況は変わらず、昼から用もあったので、納竿しました。
あれから釣れたのかな~?
帰り、ルネッチ宅へハマチをお届け~♪
貴重な1匹ですが、痩せてて美味しそうには見えなかったので!(笑)
ルネッチ、また感想聞かせてね~! >゜))))彡
あ~、ブリ釣ってみたいなぁ~!
しかも、ブリやメジロ級が多数!?
そんな情報を耳にして、行かない理由なんて無いっしょ!
大雨予報ですが。。。
仕事を終え、一度自宅へ帰ってから、直ぐに淡路へ出撃!
PM3時には到着し、夕マズメ狙いスタート!
同時に雨が降りだしてきました。
先行者の方たちに今日の様子を伺うと、『ポツポツ上がってたよ~♪』
しばらくすると、隣の方にブリ級ヒット!
私の活性もアゲアゲに♪(笑)
すると、何かがヒット!!
余裕のやり取りでぶっこ抜き!

ハマチかよ。
君じゃ満足出来ないんだよ~。( ̄~ ̄;)
その後、本降りになった雨の中、7時頃までやりましたが、ノーバイト。
でも、明日がありますわ♪
冷えきった体を『美湯 松帆の郷』で温め、飯も食って、新玉葱を買って、車内泊。

翌朝、爆風と小雨の悪コンディション。
更に前日濡れた冷たいゴアを着て、テンション下がり気味。
でも、大勢のアングラー同様、青物祭りを夢見て、ジャーク!ジャーク!ジャーク!(笑)
しかしながら期待の朝マズメ、全体で1本も上がることなく、超厳しい状況。
青物フィーバーは何処へやら。。。
9時を過ぎても状況は変わらず、昼から用もあったので、納竿しました。
あれから釣れたのかな~?
帰り、ルネッチ宅へハマチをお届け~♪
貴重な1匹ですが、痩せてて美味しそうには見えなかったので!(笑)
ルネッチ、また感想聞かせてね~! >゜))))彡
あ~、ブリ釣ってみたいなぁ~!
2014年05月15日
小豆島~西島
今週も小豆島へ行ってきました!
本当は家島に行くつもりだったんですが、小豆島便も出るみたいなので便乗させていただきました♪
でも、小豆島は昼までなので、午後は西島へ移動です。
さて、今日の目標も、もちろん真鯛!
先ずは小豆島『虫歯のハナレ』に渡礁!

良い感じの潮でゆっくり右に流れてます。
ど遠投で沈めながら流していくと、ラインがす~っと走ります♪
黒か!?赤か!?
ワクワクしながらやり取り。。。

黒でした。
続けて。。。

また黒です。
朝の良い潮でチヌ4枚ゲット。

それから潮が左に変わると、全然釣れません。。。
しばらく経過し、今度は右に激流に。
ガン玉追加し、どんどん流していくと、ラインがバシュ~~♪
良型とは言えませんが、嬉しい赤ゲット!

その後、チヌ2匹とチャリコ1匹 追加!
相変わらずの激流なんですが、アテ潮も混ざって、あっという間に隣の虫歯の前に流れて行ってしまいます。
しかも、ゴミやガラ藻も流れてきて、めっちゃやりにくい。。。
それでも色々考えてやってるとヒットするんですが、全てリリースサイズのチャリコでした。。。
ここで納竿時間となり、小豆島から西島へ移動です!
小豆島での釣果
チヌ 45cmまで 6匹
真鯛 40cm
後半戦は、とりあえず真鯛の可能性のある磯をリクエストして、上がったのは『室崎』
さっきまでいた小豆島とはエライ違いで、オキアミ原型で帰ってきます。。。
更に雨まで降ってきました。
もうやる気無し~。
迎えが来る1時間半前には片付け完了。
昼までで、帰ってたらよかった。。。
西島方面でも、釣れてるところもあるんですが、まだまだムラがあるんでしょうかね~。
本当は家島に行くつもりだったんですが、小豆島便も出るみたいなので便乗させていただきました♪
でも、小豆島は昼までなので、午後は西島へ移動です。
さて、今日の目標も、もちろん真鯛!
先ずは小豆島『虫歯のハナレ』に渡礁!

良い感じの潮でゆっくり右に流れてます。
ど遠投で沈めながら流していくと、ラインがす~っと走ります♪
黒か!?赤か!?
ワクワクしながらやり取り。。。

黒でした。
続けて。。。

また黒です。
朝の良い潮でチヌ4枚ゲット。

それから潮が左に変わると、全然釣れません。。。
しばらく経過し、今度は右に激流に。
ガン玉追加し、どんどん流していくと、ラインがバシュ~~♪
良型とは言えませんが、嬉しい赤ゲット!

その後、チヌ2匹とチャリコ1匹 追加!
相変わらずの激流なんですが、アテ潮も混ざって、あっという間に隣の虫歯の前に流れて行ってしまいます。
しかも、ゴミやガラ藻も流れてきて、めっちゃやりにくい。。。
それでも色々考えてやってるとヒットするんですが、全てリリースサイズのチャリコでした。。。
ここで納竿時間となり、小豆島から西島へ移動です!
小豆島での釣果
チヌ 45cmまで 6匹
真鯛 40cm
後半戦は、とりあえず真鯛の可能性のある磯をリクエストして、上がったのは『室崎』
さっきまでいた小豆島とはエライ違いで、オキアミ原型で帰ってきます。。。
更に雨まで降ってきました。
もうやる気無し~。
迎えが来る1時間半前には片付け完了。
昼までで、帰ってたらよかった。。。
西島方面でも、釣れてるところもあるんですが、まだまだムラがあるんでしょうかね~。
2014年05月08日
小豆島 フカセ
今回は小豆島の磯へ、チヌ、真鯛、狙いで行ってきました!
釣志会 BさんとTくんに、ご一緒させて頂きました!
のりくら渡船さんで4時半出船。
西島周辺へお客さんを降ろし、朝日を拝みつつ小豆島へ。

私とTくんは、金ヶ崎の虫歯へ

Bさんは、私たちの反対側の磯、三角へ

先ずはTくんが磯際で小チヌゲット!
更に一枚追加し、次は遠投で良型ゲット!
トシナシや~♪と喜んでます♪
焦る私。。。
すると待望のアタリが!
なかなかの重量感で、じっくり竿でためて浮かせてくると!?
赤いやん!O(≧∇≦)O
いきなりの大本命で満足満足♪


54cmの真鯛ゲット♪
それからチヌも釣れました!



そして私も良型チヌゲット!

50あるか~!?ギリトシナシか~!?
とりあえずTくんのスカリに入れさせてもらって、帰港後、お店で計測!
それから真鯛も一枚追加♪

37cm!
納竿の5時半まで、あっという間でした。
夕日に感謝しつつ帰港。

さて、お店でトシナシ判定の結果は 。。。
数ミリ足らず!(T^T)
Tくんのチヌも数ミリ足らず!( ̄□ ̄;)
二人して、50の壁乗り越えられず!(笑)
結局、チヌ6匹、真鯛2匹でした!
もっと数釣りたかったですね!

毛虫だらけで大変でしたけど、楽しい一日が過ごせました!
100匹くらい毛虫潰したかな~。(´д`|||)
釣志会 BさんとTくんに、ご一緒させて頂きました!
のりくら渡船さんで4時半出船。
西島周辺へお客さんを降ろし、朝日を拝みつつ小豆島へ。

私とTくんは、金ヶ崎の虫歯へ

Bさんは、私たちの反対側の磯、三角へ

先ずはTくんが磯際で小チヌゲット!
更に一枚追加し、次は遠投で良型ゲット!
トシナシや~♪と喜んでます♪
焦る私。。。
すると待望のアタリが!
なかなかの重量感で、じっくり竿でためて浮かせてくると!?
赤いやん!O(≧∇≦)O
いきなりの大本命で満足満足♪


54cmの真鯛ゲット♪
それからチヌも釣れました!



そして私も良型チヌゲット!

50あるか~!?ギリトシナシか~!?
とりあえずTくんのスカリに入れさせてもらって、帰港後、お店で計測!
それから真鯛も一枚追加♪

37cm!
納竿の5時半まで、あっという間でした。
夕日に感謝しつつ帰港。

さて、お店でトシナシ判定の結果は 。。。
数ミリ足らず!(T^T)
Tくんのチヌも数ミリ足らず!( ̄□ ̄;)
二人して、50の壁乗り越えられず!(笑)
結局、チヌ6匹、真鯛2匹でした!
もっと数釣りたかったですね!

毛虫だらけで大変でしたけど、楽しい一日が過ごせました!
100匹くらい毛虫潰したかな~。(´д`|||)
2014年05月01日
三尾
メガトライさんと沖の島に行く予定でしたが、前日から海は大荒れ。
だんだん波も落ち着いてくる予報ですが、私には予想出来ます。。。
船酔いゲロッキーで情けない自身の姿が。。。(笑)
と言うわけで、四国はやめて、単独日本海へ!
ちなみにメガトライさんは、沖の島で昼~夕の通し釣り!
夕釣りでは二並の超一級磯で、化物尾長の乱舞を目撃したと♪
私も見てみたいっす!
さて、日本海ショアジギングですが。


朝イチ、いきなりツバスがヒット!
タイドプールに放り込んで、次を狙いますが。。。
その後は沈黙。
朝イチのツバスの写真を撮ろうかと、タイドプールを覗き込んだら、ツバスの姿がありません!
逃げられそうな場所も無いのに!?
イリュージョンっすか!?(笑)
結局、クーラー空っぽで帰宅しました~。
まだまだヒラマサ釣れてるのになぁ。
腕ですな!
また、リベンジしてきます!
だんだん波も落ち着いてくる予報ですが、私には予想出来ます。。。
船酔いゲロッキーで情けない自身の姿が。。。(笑)
と言うわけで、四国はやめて、単独日本海へ!
ちなみにメガトライさんは、沖の島で昼~夕の通し釣り!
夕釣りでは二並の超一級磯で、化物尾長の乱舞を目撃したと♪
私も見てみたいっす!
さて、日本海ショアジギングですが。


朝イチ、いきなりツバスがヒット!
タイドプールに放り込んで、次を狙いますが。。。
その後は沈黙。
朝イチのツバスの写真を撮ろうかと、タイドプールを覗き込んだら、ツバスの姿がありません!
逃げられそうな場所も無いのに!?
イリュージョンっすか!?(笑)
結局、クーラー空っぽで帰宅しました~。
まだまだヒラマサ釣れてるのになぁ。
腕ですな!
また、リベンジしてきます!