ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月17日

久々のフカセ

4ヶ月ぶりにフカセしてきました


江沼渡船さんが出ないということで、進鉱渡船さんにお世話になりました


宮沖一文字、通称ユレ波止へ


磯にも行きたかったんですが、チヌ、グレ、真鯛、青物、イカ、色んな可能性を秘めた波止にしました


朝方は強風です


暗いうちは、アオリイカ、タチウオ、狙ってみましたが・・・・


無・・・・


朝日が出てから、青物


しかし、全然釣れそうにもないので、フカセすることに


しばらくやってると・・・

久々のフカセ


小チヌ・・・


続けて・・・


久々のフカセ


また小チヌ・・・



あとは、フグばっかり・・・


波止際を見ると、グレがウジャウジャ


ハリスを1ヒロにして、際を狙うと・・・


久々のフカセ


このサイズなら、いっぱい釣れそうです


でも、チヌが釣りたい


ので、グレとちょっとだけ遊んでから、チヌに集中

しかし、フグしか釣れませんでした


凹みながら納竿


で、帰船後そのまま灘浜へ


余った撒き餌をパラパラ撒いてると・・・


鱗海さんが見学に


それにしても、刺し餌が残りません


犯人は、ここでもフグのようです


2時間ちょいやりましたが、撃沈・・・



はぁ

餌とりって、どうやってかわすんでしたっけ?


そう言えば、この時期にチヌ狙ったことほとんど無いですわ


いつも波止グレでしたから


秋チヌ、なかなか手強いっす


来週は釣ったんねん

赤(真鯛)、黒(チヌ)、青(メジロ)、待っとれ





このブログの人気記事
新年スタート
新年スタート

家島宮沖一文字
家島宮沖一文字

小豆島
小豆島

小豆島
小豆島

近況報告
近況報告

同じカテゴリー(家島)の記事画像
家島エギング&ショアジギ
家島エギング&ショアジギ
家島エギング&ショアジギ
家島エギング
近況報告
鞍掛島
同じカテゴリー(家島)の記事
 家島エギング&ショアジギ (2019-07-18 20:00)
 家島エギング&ショアジギ (2019-07-04 04:22)
 家島エギング&ショアジギ (2019-06-18 17:00)
 家島エギング (2019-06-12 18:07)
 近況報告 (2018-10-27 05:04)
 鞍掛島 (2017-01-03 16:13)

Posted by ボッチ at 12:36 │家島
この記事へのコメント
まいどです。ってか…どんだけ持って行ってるんですか!?
ジギング、エギング、フカセって…欲張りすぎでしょぉ~。
ま、あ私とは違って丸坊主ではない所がさすがですが(笑)

赤黒青とはよく言ったものだ。ついでに白も入れてイカなんて
どうですか?私は昨夜物凄いサヨリの群の中、アジをなんとか
釣る事が出来ました。

ルアーでサヨリが引っかかりまくってたのを観ましたが
恐ろしいぐらいでしたよ。

このまんまフカセに移行なんですかね~。。。
きっとなかちゃんもだから…寂しいなぁ~~(涙)
Posted by DANDY at 2011年11月17日 13:37
こんばんは!

フカセ復活お待ちしておりました。

赤いのん、気になってたんですが
ダメだったんですね(泣)

来週はリーチ1発3色ピンプで満貫・・・???
期待してますよ♪

早朝よりお疲れ様でした。

またコラボ宜しくです♪♪♪
Posted by HIT MAN at 2011年11月17日 18:15
こんばんは


フカセ始動お待ちしてましたよ

沖防波堤もかなり厳しい状況ですね

ボッチ先輩でも厳しいなんて

ターゲットが多すぎたからではないでしょうか??

灘浜のデカグレも期待したいですね

某日は、南先輩の問題発言ですが、なにとぞお手柔らかにして下さいね
Posted by ギンロウ at 2011年11月17日 18:49
DANDYさん

狙いは多種ですが、持っていったタックルはフカセ用とシーバスタックルだけですよ
シーバスロッドあれば、エギ、ルアー、ジグ、投げれますからね
ただ、あれこれやりたくて、フカセに集中出来ません
沼島ではフカセメインなんですが、ショアジギタックル持って行くか悩んでます

サヨリ軍団ですか
私も昨年、サヨリパターンでサーフ行った時、初めて見ましたよ
シーバスがバコバコボイルしてて凄かったです
Posted by ボッチ at 2011年11月17日 21:54
沖一文字 釣行お疲れ様でした 今年は 特に チヌは 厳しいからね 家島も 前よりは 良く成って来てるから 久しぶりの フカセだからね 感触 感覚が 戻れば 何時もの ペースに 南先輩との対決が 楽しみですね 頑張って下さいよ
Posted by 釣志会 父 at 2011年11月17日 21:58
HIT MANさん

やはりこの時期のフカセは餌とりとの闘いになりますね
難しいです
赤いのん、単発でポツポツ釣れてるだけのようです
来週は沼島です
一発、国士無双で
ちなみに、年内あと2回釣行で終わりなんです
Posted by ボッチ at 2011年11月17日 21:59
ギンロウさん

かなり厳しいと言っても、上手い方は釣られてますからね
言い訳になりますが、久しぶりのフカセで、ガン玉ワークどうすればいいのか忘れました
ターゲットが多すぎるのも問題ですね

灘浜のデカグレはギンロウさんに任せますよ

南くんは、私がタイトル持ってないから勝てると思ったんでしょうか
まぁ今回は対決より楽しみたいですね
Posted by ボッチ at 2011年11月17日 22:10
釣志会 父さん

秋チヌ、難しいですね
感触 感覚、思い出して良型釣りたいです
沼島は楽しみたいので、勝負はほどほどにしときます
Posted by ボッチ at 2011年11月17日 22:44
ボッチさん、こんばんは!

釣行、お疲れ様でした!
赤、黒、青、青物、白・・・・・

欲張り過ぎです!!(笑)
とうとう、フカセ復活したんですね!?
私は後1本、ハマチを釣りたいと思っています!(笑)
次回は沼島、頑張ってくださいね!
Posted by なかちゃん at 2011年11月17日 23:00
フカセ復帰ですね!!
ひさびさの感覚はどうでしたか?
家島、釣りものが多いので
色々やりたくなりますよね~(^.^)

来週は沼島ですか?いいなぁ♪
楽しんでくださいね。(^_^)
Posted by みーちゃん at 2011年11月17日 23:25
こんにちは

塩焼きにいいサイズ!
家族分釣れたら文句なしです(笑)

私もそろそろフカセを始動、妻鹿がほとんどになると思いますけど、またよろしくお願いします。
Posted by チヌスパイクチヌスパイク at 2011年11月18日 16:10
なかちゃん

欲張り過ぎるとダメですね
フカセ復活したけど、餌とりかわすのが難しいです
あと一本ハマチですか
私も沼島で青物一本釣れれば嬉しいんですけどね
Posted by ボッチ at 2011年11月18日 16:36
みーちゃん

久しぶりのフカセ、なかなか難しいです
色々やり過ぎも、撃沈の元ですよね

沼島では、フカセとショアジギで行こうかなぁ
Posted by ボッチ at 2011年11月18日 16:40
チヌスパイクさん

真鯛なら塩焼きにいいサイズですが、チヌじゃ・・・
皆さん、そろそろフカセ始動ですね
年明けたら私も温泉チヌに行きますよ
Posted by ボッチ at 2011年11月18日 16:54
磯渡しの渡船で・・・

沖の一文字まで行って・・・

25〜6cmが・・・2枚?

灘浜で・・・ボーズ?












へたくそ(笑)
Posted by チヌルネッサ at 2011年11月18日 20:55
ルネ

ヘタクソ?ナニデスカ?ソレオイシイカ?

ヌォι(`ロ´)ノ


(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)
Posted by ボッチ at 2011年11月18日 21:29

削除
久々のフカセ